ホーム しごとの力? しごとの力 100 いろんな分類/テーマ しごとの力の傾向
だんまり力 l 遵法力 l 断り力 l ケセラセラ力  l 度外視/投資力 l 一人で居られる力 l 健康力 l  リベンジ力 l 足る知力 l 俯瞰/バランス力  l 渇望力 l キャッシュ力 l リスペクト力 l 運転力 l 心理学力 l 観察/洞察力 l 挨拶力 l 幕引き力 l 棚上げ力 l 忘れ/許し力 l 一貫力 l 可視化/図解力 l 撤退力 l 付き合い力 l 走り出し力 l 質問力 l 情報収集力 l 反省/検証力 l 在庫力 l 外見力 l 先見力 l 鼓舞/模範力 l 説明力 l 無為力l 安心させ力 l 嘘も方便力 l クレーム力 l ジョイント力 l 沈み力 l 波乗り力 l 不満足力 l メモ力 l 恋愛力

覚悟力

腹切り力 「逃げ出せない」覚悟を持って、仕事を行う能力
分類 (3つの能力の構成比率)
自己コントロール 50%
問題解決 40%
コミュニケーション 10%

系統  内面 / 思考(我慢・受容系)

関係が深い特性  積極性

強化ポイント
「何事も後に引けない覚悟があってこそ面白い」 などに深く気付き、悟る事

使用場面・用途・効果
1.仕事をやり切る粘りが必要な場面で発揮
2.仕事をする上での決意を生むために使用
3.仕事への責任感やプロ意識を生み出す
4.仕事をするに当たっての気楽な気分を生み出す
どんな力? 1.
仕事をやり切るため、「逃げ出せない覚悟」を持って仕事を行う力

2.
結果が出た仕事の評価を進んで受け、評価を受け入れ、責任を全うする力
メリット 仕事をやり切るプロ意識を得る事ができるため、余計な事を考えずに目の前の事に集中し、自分に役割りを果たす事ができる
注意点 役割ごとに、取る事が出来る「責任」には限度がある。
「辞める」事で責任が取れるのは(幕引き力)、それなりの立場に立つ人にしかできない。

勝手な覚悟をして、無茶な行動(走り出し力度外視/投資力)を取る人は、
自分が責任を取れば周囲に迷惑が掛からないつもりでいても、組織の中には、

監督責任」を問われる人が必ず居る事を忘れないようにしたい。
ふかん/バランス力
ひとこと 「武士道とは、死ぬことと見つけたり」 
『葉隠れ』の中の有名な一節ですが、

「死ぬ事が当たり前と思っていれば、余計な迷いは生じない」
「生か死なら死ねばよい。何も考えることはない。覚悟を決めて突き進め」 などが、大方の意味するところです。

かなり極端な例ですが、逃げ出せない覚悟は一見すると辛いですが、
開き直りを生み出し、楽な気持ちで仕事をする事につながると思います。

仕事をやり切るためには、何かしらの覚悟があると非常に助かります。

特に若い人は、「やった事がないので出来ません」 の言葉を飲み込み、目の前の仕事にどっぷりつかると、いろんな覚悟が出来上がるのではないかと思います。

l  サイトマップ  l  リンク/サイト  l

Copyright© Yoshimura, All Rights Reserved
inserted by FC2 system